手力の火祭 2024 日程や、見どころと歴史を紹介!混雑状況や駐車場、アクセス方法も!

イベント

2024年4月の第2土曜、岐阜県岐阜市の手力雄神社(てぢからおじんじゃ)で行われる「手力の火祭り」。祭りの日程や、見どころ、歴史、近隣駐車場やトイレ情報など、祭りを楽しむために知っておきたい情報をお届けします!

手力の火祭りとは

「手力の火祭り」は岐阜県で行われる有名な火祭りです。300年以上続く有名な伝統行事であり、岐阜県無形民俗文化財に指定されています。岐阜市にある手力雄神社にて、毎年4月の第2土曜日に行われています。

春の4月に本祭として行われますが、本祭のを再現し、少し変わった形で、夏の8月の第2日曜日にも「手力の火祭り•夏」も行われます!

その違いについては、のちほどお伝えします。

日程

手力の火祭り
日程 2024 4月第2土曜日
場所 手力雄神社
住所 岐阜県岐阜市蔵前6丁目8-22
MAP
主催 岐阜手力火祭り奉賛会
TEL 058-245-2063

※手力雄神社が2ヶ所に存在します!

1ヶ所は岐阜市蔵前、あと1ヶ所は各務原市にあります。火祭りが行われる方は、岐阜市蔵前の方です!

手力雄神社(岐阜市)と手力雄神社(各務原市)の関係について

各務原市の那加手力雄神社の祭神の天手力雄神は、戸隠神社の影響が強いといわれている。事実、本殿の軒に龍の彫刻があり、龍に関わる話が伝わっているが、これは戸隠神社の九頭竜社の影響という。

岐阜市の手力雄神社は、貞観2年(860年)、朝廷の宮中の祭神を分祀したもので、元々の祭神は伊勢神宮の天手力雄神であるという。手力雄神社は長森13ヶ村の郷社であり、那加手力雄神社は那加13ヶ村の郷社である。隣社という以外何の関係もない。

引用:https://ja.m.wikipedia.org

見どころ

なんといっても、火の粉の中での男達の乱舞は見どころ!

引用:https://www.gifucvb.or.jp

「なぜこの様なことをするの?」て思かもしれませんが、ちゃんと意味があるので、お伝えしていきますね!

概要

お昼過ぎころから、各町内ごとに男達が飾り神輿を担ぎ、爆竹を鳴らしながら町内を練り歩きます。

そのあと、手力雄神社に各町内の飾り神輿が集まり、爆竹と鐘を鳴らしお披露目をしてから、メインとなる各町内の飾り神輿の競演が始まります。

少し驚く、危険を伴う祭りです!

爆竹の火花と、音。それから、神輿にも火薬が仕込んであり、神輿からも火花!音と火と煙で何が何だかわからないっ!て感じです。

ですが、ちゃんとした伝統行事です。

五穀豊穣家内安全無病息災を願い、300年以上続いているんです。

男達は、その為に体を張るんですよっ!!

例年の基本的な流れ

◆14:30〜町内ごとの長持の入場開始

◆18:45〜飾り神輿入場終了

爆竹とともに、神輿が火を吐きながら入場します。

足元には、爆竹だらけ!

男達は、わざわざ爆竹の上を歩くのです。

昔、お祝いごとや、春節の時に爆竹を鳴らす習慣があり、これは、鬼や疫病を追い払うという意味があったそうです!

火を扱う火祭りの意味も、古くから日本で神事として、火や炎が使われていて、火に宿る神様を祀ったり、鎮魂を願ったりしていました。

火を使うことは、危険ですが神事には重要なものなんですね!

◆19:00〜御幣行灯に点灯

御幣行灯に点火後に、木に火が移るトラブルも!

※しっかり危険を伝えるアナウンスもありますし、消火隊もいますから火事になることはないので安心してください。

※しっかり対策をされています!

《 御幣行灯 》

D22M219.TIFF

引用:https://www.gifucvb.or.jp

この各町内ごとに設置された、御幣行灯に火がともされ、しっかりと灯るとその年は豊作になると言われています!

19:25〜滝花火に点火、各町内の飾りみこしの競演(クライマックス!!)

D22M213.TIFF

引用:https://www.gifucvb.or.jp

滝のように降り注ぐ火の粉の中に、火薬を仕掛けた神輿を担ぎ、上半身裸の男達が入っていき、神輿の火薬に火を移します!

火の粉の中で、鐘を鳴らし男達が乱舞します。

男達の決まりごとで、「アツい!!」は禁句。

熱いのに、上半身裸の理由は…

衣類と肌の間に火の粉が留まるととても熱いからです。

髪の毛もチリチリに燃え、火傷も当たり前!

炎の雨をくぐるとその年は無病息災と言われるので、男達は体を張るのです。

そして、弾け飛ぶ炎を受けることはとしての勲章らしいです。身体に跡が残る程かっこいいとのこと。

20:35〜手筒花火に点火

D22M239.TIFF

引用:https://www.gifucvb.or.jp

男達に沢山の火の粉を浴びさせます!

21:00〜仕掛け花火、山焼き花火に点火

引用:https://www.daiyuu.com

山というところに、火が点火され、これまた勢いよく噴火!!

終了

《注意事項》

  • アナウンスには耳を傾ける。ちょっとビックリすることがあっても、落ち着いてアナウンスを聞いて慌てることなく従ってください。
  • 耳栓をすることをオススメします!爆竹の音で耳がおかしくなってしまうこともあるそうです。
  • 目を守る為に、ゴーグルやサングラスを持参することをオススメします。
  • 火の粉が飛んでくるので、穴が空いてもよい服装でいきましょう!
  • 帽子も髪の毛を守る為にあった方がよいでしょう!

8月の火祭りについて

4月に行われる祭りが「本祭」で、8月に行われるのは、本祭を再現したものです。

8月の第2日曜日に開催されます!

観光用の祭りという感じらしいです。

日程 8月の第2日曜日
場所 長良川公園
住所 岐阜市福光西字田ヶ脇2584番地先 長良川
MAP
アクセス 名鉄岐阜駅、JR岐阜駅から岐阜バスの「高富」または「三田洞団地」行きに乗り、「鵜飼屋」で下車、徒歩3分

本祭では行われない「地割れ花火」や「和太鼓の演奏」があります!

歴史

起源は明らかにされていませんが、江戸時代に盛んになり、1764〜1772年の間紛争により一時途絶えましたが、文化2年(1805年)に復興して、現在まで続いています。

明治44年(1911年)までは陰暦9月14日に行われていて、大正元年(1912年)から陽暦に改めて10月22日に例祭が行われるようになりました。

もともと秋祭りだったのですね!

その後、昭和37年(1962年)に秋祭りから春祭りに変更されました。

内容も少しずつ形を変えており、昔は各村一本ずつ建てた竿の長さを競う御幣行燈や打ち上げ花火など行っていました。

ですが、住宅地域での火災予防という点で、打ち上げ花火は無くなったそうです。

内容が少し形を変えて現在に至ります。

現代の内容は昭和40年代初め頃から、行っている内容になります。

手力雄神社(てぢからおじんじゃ)について

主祭神は手力雄神(てぢからおおかみ)!!

手力雄神はお力の強い神様です。

元禄年間に織田信長公が美濃攻めの際に戦勝祈願をしたことで知られ、勝運•開運の神として崇敬されています。

元禄10年には斉藤氏を滅ぼして稲葉山城(今の岐阜城)の攻略を果たしました。

それにより、那珂地区の発展に大きく繋がっているとのこと。

混雑状況

昨年は規模縮小により、300人程の来場者数だったそうですが、やはり見物客が沢山集中しごった返します。火も扱う祭りなので注意は必要です。

最前列で見物されたい場合は、祭り開始3時間前くらいから、スタンバイするといいみたいです。

最前列で見物される方は、火の粉が飛んできますので、十分に注意して見て下さいね!!

目の前にして、迫力が十分に伝わります!

ここで、注意しておくこと!!

まず、火の粉から身をまもる対策をすることと、混雑していると身動きもしづらくなるので、水分補給のペットボトルの飲み物の準備。そして、ゴミのポイ捨ても勿論ダメ!だけど、ゴミ箱探しにいくのも大変!て時に供えて自分でゴミを入れる袋など持参することをおすすめします。

屋台

沢山の屋台が並びます!

お子様連れでも、カップルでも、祭りならではの屋台で食べて遊んで楽しめます!

祭り見物の場所を確保されてからの移動は、難しいので数人で交代をして屋台巡りをするか、早めに屋台を楽しまれるか。

祭りのイベント見物を早く切り上げて屋台巡りを楽しむのか計画をして行くといいでしょう!

火祭りの終了時間が例年、21時過ぎくらいです。終了と同時に行動すると帰りも混雑が予想されるので、少し早めに切り上げるとスムーズに帰れると思います。

それか、最後までしっかりとみて、余韻に浸りながらゆっくり帰るのもいいかもしれません!

そこで、屋台の営業時間も気になりますよね!2024年の詳細が公開されていませんので分かり次第、追記させていただきます!

早めに知りたい方は、

岐阜手力火祭り奉賛会 058-245-2063までお問い合わせください!

トイレの利用

社務所の右奥にトイレが有ります。

※混雑すると思いますので、来場する前に駅やコンビニなどで済ませてくることをオススメします。

一応、近くのコンビニを頭に入れておくと良いと思いますので、参加にして下さい。↓↓

ファミリーマート岐阜芋島店 徒歩7分
住所 岐阜市芋島2丁目4-16
マップ
ローソン岐南三宅店 徒歩11分
住所 羽島郡岐南町三宅3丁目22
MAP

駐車場(駐車台数が多いところ)

駐車場が設けられていませんので、近隣で駐車場を探す必要があります。

名鉄協商新那加駐車場

台数 118台
手力雄神社まで 徒歩36分
料金 0:00〜24:00 100円/30分

最大 全日 24h 550円

住所 岐阜県各務原市那珂新那珂町28
MAP

各務原市JR那加駅前駐車場

台数 42台
手力雄神社まで 徒歩39分
料金 時間料金 全日 終日 100円/60分

最大料金 全日 24h 600円

住所 岐阜県各務原市那加町40-8
MAP

ニッシンパーク那加駐車場

台数 13台
手力雄神社まで 徒歩41分
料金 0:00〜24:00 100円/60分

最大 全日 24h 600円

住所 岐阜県各務原市那加本町49
MAP

駐車台数が多い駐車場をピックアップしていますが、少し距離があります。

辛いな!という方が大半と思うので、アクセス方法も紹介致します!

駐車場近くの名鉄 or JRの駅から電車を利用することをオススメします!

アクセス

電車

名鉄各務原線、「手力駅」下車。南へ300m徒歩5分

JR高山本線、「長森駅」下車。南へ1km徒歩10分

東海北陸道•岐阜各務原インター下車5分

まとめ

今回は、岐阜で有名な火祭りを紹介致しました!

爆竹、鐘の音、観客の悲鳴が飛び交う祭りで、ビックリすると思いますが、爆竹や鐘の音は祭りを盛り上げてくれます!

火の粉が飛んでくるので、対策を十分にして気をつけて見物されてください!

 

イベント
chiemomo-0707をフォローする
star-media

コメント

タイトルとURLをコピーしました