埼玉県飯能市で秋に行われる盛大な祭り「飯能まつり」について、2024年の日程や見どころ、山車•屋台、露店について紹介しています。
飯能まつりとは
「飯能まつり」とは、埼玉県飯能市で毎年11月の第1土、日曜日に行われる盛大なお祭りです!
今年2024年の開催日は11月2日(土)、3日(日)の2日間。
◆祭りのメインは、山車と屋台の曳行と引き合わせです。
お囃子の演奏と共に、華やかに市街地を練り歩き祭りのムードを盛り上げます!
明治初年に山車曳航を行う町が出てきたのを、きっかけに、明治中期に鎮守祭礼に山車を曳く町内が出てきて、大正の時代に入ると、山車の建造や購入が盛んになったといいます!
第一回目の開催は、昭和46年(1971年)に戦後の復興祭として開催されたのが始まりとされています。
観光新興等を目的として、全市あげて開催するようになりました。
メインの山車、屋台の巡行と、市街地各所で、居囃子競演、獅子舞の演舞、よさこいや、民謡パレード等行われます!
また、屋台•露店も約200店舗出店、観光物産市など催されます。
観光目当てで来る方には、とても楽しめる内容となっていますよ♡
2024年 日程
飯能まつり(はんのうまつり) | |
日程 | 2024年(令和6年)
|
場所 | 埼玉県飯能市市街地
主に、銀座通り、中央通り、大通り、駅前通り、その周辺 |
MAP | |
主催 | 飯能まつり協賛会 |
問い合わせ |
|
行事 ※2023年参考
◆2024年の行事詳細は9月中旬現在、公開されていません。2023年に行われた内容をお伝えしますので、参考にされてください。2024年の内容詳細は後ほど、更新させていただきます。
◆2023年の開催日は11月4日(土)、5日(日)でした。
4日の催し | 時間 | 場所 |
⚫︎オープニングセレモニー | 12:30〜13:00 | まつり本部前 |
⚫︎パレード | 13:00〜15:00 | 仲町信号前辺り→まつり本部前→広小路交差点→東町交差点まで |
⚫︎ステージ(ダンス•バトン•空手•フラダンス) | 13:00〜19:00 | 中央通り特設ステージ |
⚫︎よさこい(固定演技) |
|
銀座通り |
⚫︎マルシェ | 12:00〜19:00 | 中央通り |
⚫︎野外音楽会(吹奏楽) | 13:00〜17:00 | 飯能信用金庫飯能中央支店駐車場 |
⚫︎よさこい流し演技 | 16:00〜17:00 | 高麗横丁→東町交差点 |
⚫︎パフォーマンス(自由の森学園) |
|
銀座通り |
⚫︎神輿の練り歩き(飯能壱丁目神輿保存会) | 19:50〜20:00 | 銀座通り入り口 |
⚫︎底抜け屋台巡行 |
|
銀座通り |
5日の催し | 時間 | 場所 |
⚫︎山車巡行(山車11台) |
|
|
⚫︎居囃子 |
—————————
———————
———————
———————
|
|
⚫︎神輿練り歩き(飯能信用金庫みこし) | 16:15〜17:00 | 駅前通り |
⚫︎神輿練り歩き(飯能壱丁目 神輿保存会) |
|
大通り |
⚫︎飲食スペースエリア |
|
銀座通り |
⚫︎獅子舞(喜多川神社獅子舞) |
|
広小路交差点 |
山車総覧
各所で引き合わせを行った山車が集合し、お囃子の演奏を止め、全ての山車が横一列に並びます。
止まった、山車をゆっくりとご覧になれます。
全11台の山車が揃う見どころポイント!
この時ばかりは、囃子方の人達も、しばし休憩です!笑
居囃子とは
山車に参加しない、6町内のお囃子が各所で演奏します。
子供から、ベテランさんのお囃子をご覧いただけます。
夕方からは、他市町村からのお囃子の演奏もあるそうです!
見どころ
なんといっても
- 山車の巡行
- 引き合わせ
- 山車総覧
でしょう!
2023年は、2日目(5日)に3回に分けて、3箇所で「引き合わせ」が行われ、
15時頃には、東町交差点に全町内の山車が勢揃いし、「山車総覧」と「第2回の引き合わせ」が行われました!
ゆっくりと山車を見たいという方には、オススメポイントです!
山車総覧のあと、引き合わせが始まる前にカウントダウンが始まり一斉に引き合わせが始まります!
また、夜になると飯能駅前通りにて、「第3回引き合わせ」が行われます。
夜になり暗くなると、山車には灯がともり、幻想的でとってもきれい、昼とは違う雰囲気で祭りも一段と盛り上がりを見せます!
また、面踊りのキャラクターにも注目!天狐(てんこ)、獅子舞、おかめ、外道(げどう)、ひょっとこ、などがお目見えします。
中でも、外道(げどう)は飯能を代表するものだそうです!
《外道》
《天狐》
天狐の舞では、天狐が大量の蜘蛛の糸を投げてくるそうです!その演出で観客からは歓声が上がります!
11台の山車
一丁前 二丁目 三丁目 河原町 宮本町 原町 前田 柳原 中山 双柳 本郷
それぞれの山車、どれも素敵です♡山車の周りでは、団扇を持った人達が盛り上げます!ユニークな面踊りと、お囃子の披露を是非お楽しみください。
屋台と山車のちがい
皆さん、屋台と山車の違いはご存知でしょうな?
⚫︎屋台→突き出ているものがなくて、屋根があり、芸能ができるように舞台が兼ね備えてあるもの。
⚫︎山車→人形山車や鉾のように、高く突き出ている曳山。山車は、神様が降りてこられるための目印となるものなので、目立つように高く高く山に見立てて作られています。
ちなみに、飯能祭の屋台は底抜け屋台といい、床板が張られていない屋台で、お囃子は歩きながら演奏します。
また、1日目の夕方からに底抜け屋台の巡行が行われますが、お囃子の演奏も練り歩く時の演奏は軽やかな演奏をし、屋台と屋台が出会った時や家々の前では「シャギリ」という激しめの曲を演奏します。
その点にも、注目して楽しんでほしいです。
飯能夏祭りとの違い
飯能まつりには、7月に夏祭りもあります。
秋の飯能まつりとの違いは、底抜け屋台が中心となるそうです。
秋の飯能まつりは、山車が中心の祭りです。
屋台•露店
屋台•露店•キッチンカーなど約200店舗ほどの出店がある予定です。
場所は、神輿の練り歩きやよさこいが開催される大通り、中央通りと飯能商店街のある銀座通りに出店されます。
銀座通りでは、観光物産市場が催されるので、飯能市のグルメや特産品の購入ができます。(10:00〜20:30)
交通規制•駐車場
交通規制は大幅に行われる予定です。2024年の情報は公開され次第、追記させていただきます。
駐車場は(2023年)飯能市役所駐車場と飯能合同庁舎駐車場に無料で300台分が用意されていました。しかし、交通規制もありますし、交通混雑を招きますので公共交通機関の利用をおすすめしています。
※まつりの進行の妨げにならないように、ご協力お願いします!
まとめ
「飯能まつり」についてご紹介しました。
スケジュールは2023年に行われた内容を参考にお伝えしています。2024年の内容はまた変わってくるかと思いますので、更新させていただきます。
この記事を読んでいただいた方に、まつりの魅力が伝わると幸いです♡
コメント